TensorFlow
ほしいものリストに登録していた本『TensorFlowで学ぶディープラーニング入門』を頂きました.ありがとうございます!!! さっそく丁寧に読み進めていきます. まずは実験環境の構築.TensorFlowは比較的最新のものが既に入っているのでOK. ちなみに本では Pyt…
学習や評価用の画像データをTensorFlowに与えるとき,JPEG,PNG画像をそのまま与えてもよいけれど,これらの教師ラベルや画像サイズ情報などとともにTFRecord形式のファイルに格納して使う方法が便利.公式ドキュメントで言う以下の説明の前半について,コー…
TensorFlowで画像分類実験をするときに使っている自作ツール「tfPhotoClassifier」 を,最新版のTensorFlow(バージョン 0.10rc0)で動くようにした.開発当初からずっとバージョン0.6.0のTensorFlowでしか動かないコードだった. バージョン0.6.0 → 0.10 で…
食神590円定食シリーズの写真が何番定食であるかを識別する実験サイト「Shokujin Classifier」をつくりました.この前行った最新の学習成果に基いて判定されます.現時点では,1,3,4,5番定食に対応しています。 https://shokujin-classifier.herokuapp.co…
先日公開された Google Cloud Platform Japan 公式ブログ: Cloud Vision API でイメージの「銀河」を探索しよう を参考にしながら,自分でも可視化に挑戦してみた.記事で書かれている手順説明とGitHubで公開されているソースコードを眺めながら,可能な範囲…
昨日のNHKスペシャルを観て,この実験のことを思い出したので久しぶりにやってみた.友人のid:Napier_0426 から写真をもらったり,これまでの写真の切り取り方を変えたり,自分で食べたりして訓練画像データが増えてきたので再実験として良い時期だと思う.…
TensorFlowで画像を分類する実験をしたときに書いた一連のプログラムをGitHubに公開しました. この記事を書いてからいろいろと手直しをして,まだまだ改善点は多いですが,少しずつ整ってきました.上記の実験でやっていることは,TensorFlowのチュートリア…
昨日に引き続き,機械学習のお話. TensorFlowのチュートリアルで紹介されていた画像をクラス分けするConvolutional Neural Networksの例題(CIFAR-10)のデータセットだけを差し替えて実験してみた. 今回の実験の目的は 写真を収集するためのツールの開発 …
去年Googleが出した,行列の計算とか,機械学習で出てくる数式処理とかを手軽に記述できるライブラリTensorFlowを使って,チュートリアルにあるMNIST For ML Beginners,Deep MNIST for Experts,Convolutional Neural Networks(CIFAR-10)のプログラムを写…