今日*1、高校の頃の友人たちと「フライドポテトの会 #1」*2 を決行しました。芋画像を貼り付けながらふり返ります。
最初のポテト
まず最初のポテトは、おなじみ「マックフライポテト」です。待ち合わせに早く着きすぎたので現地のマックで。
メインディッシュ
今日のお目当ての一品です。広尾にあるフライドポテト専門店「AND THE FRIET」のフライドポテトです。行列ができていました。
この店のポテトは色々とこだわりが凄いです。注文時に、芋の切り方、DIP(ケチャップなどのクリーム上のソースのこと)、塩の有無や種類を細かく選ぶことができます。夕方に行ったのですが、すでに数種類のカット方法のポテトは品切れになっていたので、気になるカット方法がある場合は早めに訪れたほうが良さそうです。カットやDIPの種類はウェブサイトに載っています。
DIP
今日注文したDIPは3種類。写真の左から「3種チーズのディップ」、「スイートチリサワークリーム」、「特製マヨネーズ」です。まだ他にも試すことができなかった7種類があるので次の機会が楽しみです。
BOX
ポテトを「BOX」で注文すると、おかずを一品付けることができるようです。これのメニューもサイトで一覧されています。写真はサクサク衣のフライドフィッシュです。公式のウェブサイトでよれば、
店名にもある「AND」は、フリットと共にお楽しみいただけるメニュー。英国伝統のフライドフィッシュやペルーで楽しまれているソーセージなど、世界各国で芋と一緒に親しまれているおかずを、お楽しみください。
とのことなので、BOXタイプで注文するとより満喫できるかもしれません。
FLOWER
ポテトを「FLOWER」タイプで注文すると、以下のような食べ歩きに最適な感じで作ってもらえます。
ポテトの食感もしっかりしており油っこくなく、評判通りとても美味しかったです。ソース無しでもいけるくらい美味しいですが、ソースを付けたい場合は個人的にスイートチリサワークリームがおすすめだと思います。量は一見少なめに見えるかもしれませんが、実際は、一回の食事としてカウントできるくらいボリューム感はたっぷりとしています。
リピーターになりそうです。
おやつ
中目黒で偶然見つけたたいやき屋さんの「安納芋たい焼き」です。ポテトたい焼きも良いですね。
最後のポテト
締めは居酒屋のポテトです。たまたま入った居酒屋が意外とポテトメニューが充実していて驚きました。
お酒&ポテトは最高だと思います。
無事、ポテトの旅を終えました。旅の過程の他の写真をmiilにアップしている(はず)なので、よろしければそちらもご覧ください!
おまけ
「AND THE FRIET」さんでは、グッズも販売しているようです。記念にステッカー*3を購入しました。