#daiizメモ

Scrapboxに夢中

【日記】 の検索結果:

2021-05-18

田村正和さん亡くなったのショックだ...。 中学生の頃に古畑任三郎シリーズにドハマリして全部見てました。気になることを徹底的に調べる姿勢はこのドラマでの演技から学ませてもらったとも言えるくらいです。 その後の生活のなかでもふとした瞬間に思い出すくらいに強烈な演技に影響を受けています。 ご冥福をお祈りします。

【日記】月曜日

区役所に行った。最寄り駅が通っていた高校と同じなので懐かしかった。 バス停までの通路の屋根やバスの天井こんなに低かったっけという気持ちになった。 Google Photos で高校時代の写真を探してみたが、当時はまだガラケーで、自分の中にインターネット上に写真を自動アップロードする文化がなかったのでたいしたものが残っていなかった。 これは美術の授業で作った紙粘土アーモンド。画質に限界を感じる。 当時のUSBメモリを漁ればもう少しいい写真が出土するかもしれない。

【日記】日曜日

しょぼいテキストサイトを運営したい。 適当なHTML文書が欲しくて適当にサンプルを書いていたら、シンプルなわりに思ったより読みやすかった。 ニュースサイトやブログなどでデザインが綺麗に整った文を読み慣れてしまったが、殆どスタイルが調整されていないほぼプレーンテキストな文章を読むのもいいのかもしれない。 マイブームで終わらなかったらこういうサイトを作ってみたい。

【日記】日曜日

どうでもよい情報ですが、温泉に行ってからMacBook Proの人差し指の指紋認証がうまくいかなくなった。 中指はいける。

【日記】金・土曜日

大学の友人たちと箱根・静岡旅に行った。 移動時間などを使ってスマホからScrapboxにリアルタイム日記を書いていた。 scrapbox.io 箱根湯本の天成園が快適すぎて、日帰りの予定だったところ一晩滞在してしまった。 翌朝9:00まで館内施設と温泉利用可能 (清掃1時間を除いた23時間入れる) というのはすごい。 芦ノ湖で日が沈んでいく様子 小田急線駅で買える箱根フリーパスを使うと、旅先で各種乗り物のチケット売り場に並ばなくて良いのでおすすめです。

【日記】水曜日

本日の MacBook Pro のTouchBarの様子です。 Escキーの右側にボタンの右端っぽいものが2つ表示されている。

【日記】水曜日

Chrome v61 から色空間が sRGB に変わって少し貧素な色になった気がしていた。鮮やかさが減ったというか、全体的に色がくすんだという感じだった。目が悪いのでくすまれると見辛くて大変だった。 Chrome側の変更の影響もありそうだが、調べてみると自分の MacBook Pro のディスプレイの設定もおかしかった。(デフォルトのまま使っていて適切に設定していなかった) ディスプレイのプロファイルを カラーLCD というやつから sRGB ... に切り替えたところ、少し…

【日記】水曜日

はやくもネタ切れ感

【日記】火曜日

ここのところはずっと JavaScript を書いている。 Notaインターン開始前くらいから VSCode を使っている。 Sublime Text → Atom → WebStorm → VSCode と来ていて、色々話題になる度に乗り換えているという感じ。 最近は WebStorm が恋しくなってきている。

【日記】チーズを買った

スーパーでとろけるチーズを買った.一番安いやつを探したが,買い物に不慣れなため素早く最安値のやつを見つけることができず,見つけたと思ってもう一度よく見回すともっと安いのが見つかったりした.ほかの商品を探すときも同様だが,陳列棚のどこに注目して探し始めるかで,辿り着く極小値が異なってくると思われる.最初にパッと見た付近を大雑把に把握した後に視野を狭めて選択肢を絞り込んでいくので,最初の大雑把な範囲に最小値が含まれていなかったり,絞り込み探索中の視野に最小値が入り込んでこないと正…

【日記】機械学習難しい

機械学習に取り組んでいるとプログラミング量が爆発的に増える気がする.最終的に使えるか使えないかわからないけど,とにかく書いて動かしてみないと何もわからないのでコードがどんどん増えていく.こういうものなのだと割り切ってよいのか,コツを掴めていないのか,センスが育っていないのか.CourseraのMachineLearningを解いているときはこんなことなかったので,やっぱり綺麗にお膳立てされた環境だったのだなとつくづく思う.自分でモデルを組み立てるときは教科書などないので試行錯…

【日記】いしがまやハンバーグ

計算の実行を待っている間に,この間食べたプレミアムハンバーグステーキの写真を共有します. 石ちゃんのサインがあるハンバーグの店に来た 食べ方の説明.石窯の絵がかわいい.遠赤外線で中までじっくり火が通っているのでミディアムレアっぽく食べられる. いつもの3人組が先に到着 専用の岩塩をふりかけていただきます インスタグラムのオシャレ加工写真です.目玉焼きをトッピングしています.美味しい. 今回は看板メニューで一押しのハンバーグを食べましたが,店内のメニューをよく読むとローストビー…

【日記】骨なしケンタッキー(オニオン&コンソメ)を食べた

土曜日なのでケンタッキーへ行ってきた.帰りに雨に降られた,今週3回目. 骨なしケンタッキーシリーズの新しい商品「サクサク骨なしケンタッキー(オニオン&コンソメ)」を食べた.これは美味しい.ケンタッキーのチキンは骨があった方が旨いとかどこかで書いた気もするけれど,このチキンは一味違う.少し小振りだったので次回食べるときは2個くらいいけそう. ↑カーソルを乗せて影ができるとタイトル部分がクリックできます.クリックすると商品ページが開きます.(PCのみ) Scapboxとブログのう…

【日記】てりたまマフィンを食べた

朝マックの新作ということで気になっていた.食べよう食べようと思って一週間が経ってしまった.先週はスケジュール的に朝10:30までにマクドナルド付近にいるのが難しくて,なかなか実現していなかった.期待していたけれど,通常メニュー(昼メニュー)のてりたまバーガーは越えられないかなという感想.てりやきソース&マヨネーズとマフィンの組み合わせに慣れていないせいかもしれない.マフィンには少し塩辛い肉が挟まれているのがちょうどいい.

【日記】月曜日

遅ればせながら React, Redux の勉強をしている.特段何かを作ろうというつもりではないけれど,新しいもの (もう新しいとはいえない?) をやってみようという気持ちと,最近マイブームなウェブサービス「Gyazo」と「Scrapbox」の画面がReactを使って構成されていたので気になったというモチベーション.まだ写経して様子を見ている段階だけど,Reduxの気持ちが徐々に分かってきたかもしれない..append(dom); や .value = ...; の形でDOM…

【日記】チキンタツタ食べた

チキンタツタです.今話題のチキンタルタではなくてチキンタツタの方を選びました.箱の「ツ」の文字がかわいいです.斜めの角度から撮ると「タツタ」と読めます.このデザインはいいですね.美味しかったのですが,チキン系バーガーとしては,ケンタッキーのチキンフィレサンドには敵わないという感想です. 花粉症の薬を貰ったのでバリバリ頑張ります.

【日記】怪獣メモリプレッシャー

ときどきmacOSのアクティビティモニターに現れます.“開きすぎChromeウィンドウ終了” 攻撃をするといなくなるかもしれません. 怪獣メモリプレッシャー

【日記】軽やかに

やるべきことが分かっているのに手が止まるとき,おそらく,一度で完璧な完成形を求めてしまっている.全部できたら見直してどうせ大半壊すんだから,と思いながらやればスムーズに進む.テンポよく思考が進むわけで,気持ちよく進められる.また,無意識の自動修正が働いているため,出来上がり品は案外さほど悪くないことが多い.とにかく Version 0 を素早く完成させて誰かに見てもらって良い方向に壊していくことが大事.

【日記】インプットとアウトプット

思考整理して書こうと思ったけれど,失敗した.おおよそ以下のようなことを書こうとしていた. いま,自分がアウトプットとして公開している作品のアイデアは,高校の頃までに独学で学んだこと(+新たに学んだプログラミング技術が少々)のみに基づいて実現されているのではないか? つまり,大学の講義や新たな独学で学んだ専門知識(機械学習など)は,まだ生かされていないのでは? 扱っている内容が難しすぎするのか? 高校生の頃のインプットが今頃になって開花しているのだとすると,大学期間で学んだこと…

【日記】トンカツ美味しかった

卒業研究発表が無事に終わり,お疲れ様でしたこれからも頑張ろうの意を込めて,名代とんかつ かつくらの麦とろヒレカツ膳を食べた.完璧な美味しさだった.ここの味噌汁にはからしが入っていて,混ぜて溶かしてから飲む.味噌汁にからしを入れると一層美味しくなるという知識は,むかしかつくらで学んで,日常生活でもときどき実行している.店内の雰囲気も良くて最高なひとときだった. 小学生(中学生?)の頃に読んだ,『美味しんぼ』という漫画の11巻に収録されている「トンカツ慕情」というストーリーの以下…

【日記】木曜日

ケンタッキーで旨辛生姜チキンを注文した.人気商品だったらしく,すぐ用意できる残りのピースは少々小さめの部位だったらしい.通常より小さめであることや,あと10分程待てば大きい部位の調理が終わることを教えてくれて優しかった.さらに,その少々小さい部位は鶏の喉元の肉だということを教えてくれた.「喉元」ということを伝えるためにジェスチャーで示してくれたのだけど,店員さんの喉元を見ても鶏肉の喉のスケールに変換できなくてチキンの大きさが想像できなかった.実際にいただいたところ,気になるほ…

【日記】月曜日

本日,無事に卒業論文を提出しました. 卒論提出完了です!!!— daiiz (@daizplus) 2017年1月30日 卒論打ち上げロケット卒論切り離しには成功したので,うまく軌道に乗ることを願っている— daiiz (@daizplus) 2017年1月30日 残りの期間は研究発表会に向けた準備を進めていきます.

【日記】日曜日

昨日今日であわせて20時間くらい使って勢いで思いつきのウェブサービスを作った.自分で使うぶんには十分に動いていてとても便利なのだけど,やりたいことを詰め込みすぎて,どこに焦点当てて紹介すればいいか分からなくなったので一旦お蔵入りにした.細かく分解してからのリリースとする.小さい粒度でサービスを作っていくことを目指しているのだけど,いつも開発中に気付いたころには肥大化している.試したいアイデアが実現できそうなことが確かめられたので良しとしよう.お蔵入り判断が下された試作品だけを…

【日記】金曜日

本日の吉呑みの様子です.吉野家定番の牛皿やミニ牛丼とともにビールやハイボールが楽しめます.お酒によく合うおつまみメニューも充実していました. 牛皿とソーセージ.肉に偏っていておつまみチョイス微妙だったかもしれません.次はキムチ冷奴をつけたいところです.おすすめの組み合わせ教えてください! そういえば昼も吉野家の牛丼を食べたので,今日一日は吉野家からもらったエネルギーのお陰で活動できたということになります. 今日はキムチを添えました.

【日記】木曜日

こんばんは id:daiiz です.アイコン大きくなっていいですね!*1 Dockerについて勉強しようと思っている.Dockerというワードはよく見聞きするけれど,最近より一層身のまわりで聞くようになってきた.しかしながら体系的にインプットしたことがなかったので,このあたりで背景知識や今日に至るストーリーも含めて基本事項だけでもおさえておきたい気持ちが募ってきた. Software Design 2月号が「いまはじめるDocker コンテナ技術を身につける」ということで大き…

【日記】水曜日2

今週のお題「朝ごはん」 普段どおり大学に来て,研究をして,今は休憩中.最近は,朝から大学に来ているときは,ほとんど毎回大学の近くにある吉野家で朝食を食べる.朝マックは10時30分までしかやっていないけれど,吉野家は11時まで大丈夫なので寝坊した人に優しい.注文するものは「豆腐ぶっかけ飯〜鯛だし味〜」と決めている.これは最高に美味しい.いまウェブサイトのメニューを見たら同シリーズの「豆腐ぶっかけ牛小鉢飯 〜鯛だし味〜」もあることを知った.牛小鉢は魅力的なので気になる. いつもの…

【日記】水曜日1

Google Photo アプリはすごい.スマートフォンで撮った写真や動画はすべて*1自動的にクラウドにアップロードされて,調子がいい写真だと綺麗に自動加工して見せてくれたりする.明るさや色味の調整は当たり前として,コラージュやアニメーションまで作ってくれるときがある.これらによって新しい見え方が偶然生まれたり,意図通り上手く美しく加工できると楽しい. OpenCVなどのライブラリを使いながら画像処理について勉強していると,写真からエッジを抽出したり,様々なパラメータでぼかし…

【日記】火曜日

子供向けの紙芝居のページの下部に広告バナーが描かれている様子が唐突に思い浮かんできて,その雰囲気を想像していたら面白かった. 紙芝居を読み聞かせられているのが幼稚園くらいの子供だったとしたら,広告を広告と認識しない気がするので,良いシーンで派手な広告が入ってきたとしても特に邪魔だとは思わないのだろうか.

【日記】月曜日

最近は日夜卒業論文と格闘しています. 計画的に進めてきたつもりではいたのですが,それでもまだまだ厳しいスケジュールです.もっと要領よく進められれば余裕があったのかもしれません.今はあまり振り返らないでそっとしておきたいですが,考えていることを少しだけ書いておきます. 個人的なプロジェクトでプログラムを書いているときは,試したいアイデアが出てきたらすぐに試してその場で感触を得る(成否という結果よりは,上手くいきそうか時間がかかりそうかを早めに把握したい)という流れが自分のなかで…

【日記】金曜日

食神初めをした.3番(肉野菜炒め)小辛. 最近はスキマ時間を活用してAndroidアプリをつくっている.Android Studioに搭載されている Instant Run という機能の恩恵を受けながら開発している.アプリのビルドが高速になって素晴らしい.Androidアプリ開発では主にJavaを書く.Javaでのプログラミングは日頃の研究でも行っているので大まかな雰囲気は掴みやすい.Manifestなどのその他の設定の書き方も徐々に慣れてきた.実機デバッグの際にパーミッショ…