ここのところ,機械学習の実験をしていて思うこと.
プログラムを書いて,実行して,結果の様子を見て,パラメータをいじったりプログラム自体を修正して再び実行するというサイクルを多くやっている. 複数のプログラムをただ順番に実行するだけなら,そのようなスクリプトを書いておいて走らせれば良いだけなので簡単だけど,途中で「結果の様子を見て人手で変更を加える」という工程が挟まるととたんに面倒になる.
いまはいいけど,しばらく経ってこのプログラムのことを忘れたら,どのタイミングで人手が介入すればよいのか忘れそう.できる限り自動化したいけれど,試行錯誤をしている間はプログラム間で受け渡されているデータの状態も眺めたいので,ついつい出力も多くなってくる.
実行の詳細手順とか,ここで出力されるログはこういうことを表しているとか,しっかり文章でまとめておきたいけれど,それよりもいち早くプログラムを修正して新しい結果が見たいという気持ちが勝ってしまう.
本格的な研究が始まるまでに,どうにかして楽しく解決できる方法を見つけたい.